出張イベントのお知らせ

令和5年11月12日(日)11:00〜15:00にイベント終了しました。
今回は、天候が悪いにもかかわらずに、500名の親子に来場いただきました。
糸満市長の挨拶
集計できた割合
那覇市 24.4%
南城市 5.5%
沖縄市 6.0%
糸満市 33.9%
南風原町 7.6%
豊見城市 10.8%
浦添市 2.1%
中城村 1.6%
八重瀬町 3.4%
西原町 1.3%
うるま市 2.4%
宜野湾市 1.0%
糸満市長の挨拶が終わって、イベントがスタートしました。

イベント中の写真

場所は糸満市役所となり
「シャボン玉石けんくくる糸満」


※事前予約の必要はありません。
直接会場へお越しください。

11:00スタートとなっていますが、多くの来場者が予想されるため、早めの開場を予定しています。
今度は、野球と剣道の体験教室や、けん玉など昔遊び体験・科学実験・体力測定・シャボン玉遊び体験・さらに靴磨き体験など、盛りだくさん
今回も豊見城南高等学校のボランティア部の生徒さんが、イベントの協力でお手伝いしてくれることになりました。
まだまだ、ボランティアでイベントに関わってみたい人を募集しています。
1人でも多くの方に、参加いただけることを心待ちにしています。
R5.11.12イベントチラシ
※イベント会場では非常に混雑が予想されます。
体験中の椅子や石けんを用意していますが、数が足りなくなるかもしれません。

<用意できる方は>
1.靴磨き中に座ることが出来るもの(折り畳み椅子など)
2.靴磨き用のせっけん(用意した分が足りなくなる可能性があります)

こちらを持参していただいた方は、優先的にスペース確保がしやすいと考えております。
上履き磨き体験
※イベント参加者へのお願い
シャボン玉遊び用のシャボン液は、主に
「巨大シャボン玉つくり」「連続シャボン玉つくり」などの実験用で使用します。(また混雑が予想されるためシャボン玉つくりに挑戦する時間にも制限があります)
そこで、会場では自由に来場者の方々に遊んでいただけるように、
ご自身で使用する分のシャボン液を持参してください。
シャボン玉せっけんロゴ
今回のイベントに快く商品提供をしていただいた
協賛企業の「シャボン玉石けん株式会社」
<協賛企業の会社概要>
1910年に雑貨商として創業し、1974年から
「健康な体ときれいな水を守る。」という企業理念のもと、人にも自然にもやさしい無添加石けんの製造・販売を行っています。昔ながらの釜炊き製法で職人がじっくり丁寧に作る石けんは、天然の保湿成分を含み、しっとりとした洗い上がりが特長です。
実際に子供の上履きを洗ってみました。
予想以上に、泡立ちが良く、強くこすることもないので、
いつもの1/3くらいの時間で洗い終わり、とてもきれいに磨くことができました。
(写真のアフターでは、洗った直後に靴の中敷きを外して撮影しています)
親子で、靴磨き体験しましょう。
小さなバケツと、小さな折り畳み椅子など用意できる方はご持参ください。
上履き汚れ落ち
洗ったあとには、汚れが落ちていることがよくわかります。※靴の中敷きは外しています。
上履きイベント石鹸 上履きイベント石鹸2 靴を洗っている様子
この石鹸を使いました。 中身は白い石鹸です。 早速、磨いてみます
靴の水気をとる 外で乾かす 汚れが落ちたかな?
磨き終わりは、水気を拭いて 外で干します。 きれいになりました。
これまで他のメーカーの石鹸を使用して、子供の靴を磨くときには、石鹸をこすりつけて
頑固な汚れと格闘していましたが、この石鹸では
、泡立ちが良く、軽い力でこするので
靴を傷めずに、きれいに仕上がることがわかりました。
当日のイベントが楽しみです。
R5.11.12靴磨きイベントチラシ
求人情報のバナー

<過去のイベント>
令和5年2月12日のイベントは無事終了しました。
全体で600人前後の来場者がいました。

内訳としては、40%が糸満市の方となり
それ以外は他の市町村から来ていただけました。
本当にありがとうございました。


令和5年2月12日(日)12:00〜14:00にイベントを行います。

場所は糸満市役所となり
「シャボン玉せっけんくくる糸満」

※事前予約の必要はありません。
直接会場へお越しください。

12:00スタートとなっていますが、多くの来場者が予想されるため、早めの開場を予定しています。
今度は、剣道の体験教室や、スケボーのショーや体験もあります。
豊見城南高等学校のボランティア部の生徒さんが、イベントの協力でお手伝いしてくれることになりました。
イベントイラスト
今回の体験は、さらに身体を使う体験を増やして楽しく学べることが多い内容となっています。
まず、剣道の体験は、実際に小学校・中学校で指導している方を招いて面打ちなど体験ができます。
防具をつけて写真を撮影なんかもいいですね。
スケボーの体験やショーをしてくれる方は、プロスケートボーダーの謝花明徳さん。
こんな機会なかなかないですよ。

令和5年2月12日 親子で遊ぶ体験型イベントinシャボン玉せっけんくくる糸満(参加無料)

今回も体験の数を増やしてより多くの方に来場していただきたいと考えています。

※先着100名のお子様には「ピロピロ笛」をプレゼント!

@剣道教室体験
はじめて、竹刀をもって防具をつけてみてはいかがですか。実際に剣道を指導している先生方に来ていただきます。

Aスケボー体験&ショー
プロスケートボーダーの方に来ていただき、直接指導してもらえたり、テクニックを観ることができます。

Bけん玉&コマ回し体験
けん玉を使ったスゴ技をみたり、指導してもらって十連けん玉をつかって、何個入れることができるかチャレンジ企画

Cシャボン玉体験
大きなシャボン玉をつくったり、連続100個のシャボン玉つくりに挑戦!家に道具がある人は数が限られているので持ってきてください。

Dトランポリン体験
保護者同伴で、1人ずつトランポリンを楽しんでもらいます。

E科学実験を体験
科学実験のコーナーでは、不思議におこる現象をみてもらい。その解説をしてもらいます。

F親子で体力測定の体験
握力測定&垂直飛びで、子供の記録と大人の記録を比較してみよう!

G親子クイズで、互いのことを知っているのか体験
お互いのことを知っているようで知らないことがある。それを実際クイズにしてみました。

Hパソコン操作体験
マウスを使用して、実際にパソコン操作の体験をします。

Iレクリエーションゲーム体験
他にも、説明できないくらいの遊び体験を用意しています。

是非、多くの参加をお待ちしています。
r5.2.12親子で遊ぶ体験型イベント


令和4年12月11日(日)に「親子で遊ぶ体験型イベント」を行いました。
約300名の親子が沖縄県内、また県外の方にもきていただきました。
今回は、わりと南部の方と糸満市の方が多く見受けられました。
R4.12.11イベント01 R4.12.11イベント02 R4.12.11イベント03 R4.12.11イベント04
R4.12.11イベント05 R4.12.11イベント06 R4.12.11イベント07 R4.12.11イベント08
R4.12.11イベント09 R4.12.11イベント10 R4.12.11イベント11 R4.12.11イベント12
R4.12.11イベント13 R4.12.11イベント14 R4.12.11イベント15 R4.12.11イベント16
R4.12.11イベント17 R4.12.11イベント18 R4.12.11イベント19 R4.12.11イベント20


令和4年10月2日に「親子で遊ぶ体験型イベント」を行いました。
約400名の親子が、いろんな地域からこのイベントに来ていただきました。
地域住所が未記入の方もいたので、はっきりとした割合はわかりませんが、4割くらいが糸満市内からだと思われます。
糸満市 南風原町 中城村
名護市 西原町
那覇市 八重瀬町
浦添市 与那原町
豊見城市
うるま市
沖縄市
南城市
宜野湾市

400名の親子に来ていただきました。ありがとうございました。
次回、親子で遊ぶ体験型イベントが
令和4年12月11日(日)に開催します!

r4.12.11イベント
イベント開催について、お問い合わせが多くなり、当日は大変混雑が予想されます。
交通機関などを利用して、ご利用できる方、近隣でお住まいの方などは、徒歩で来場をお願いいたします。

【イベントボランティアの数が少ないので、是非遊びに来ていただける多くの方に協力お願いしたいです】

【イベント告知情報】
R4.9.22FMぎのわん R4.9.29FMたまん
FMぎのわん様での イベント告知 FMたまん様でのイベント告知
当日は、自宅でお弁当やオニギリなどと敷物を準備して、デザートやおやつを用意すれば「運動会」や「遠足」気分でイベントに参加も楽しいよ!
R4.10.2イベント写真01 R4.10.2イベント写真02 R4.10.2イベント写真03 R4.10.2イベント写真04
R4.10.2イベント写真05 R4.10.2イベント写真06 R4.10.2イベント写真07 R4.10.2イベント写真08

イベント参加者の持ち物確認

会場や、会場周辺では木陰がたくさんあるので、ピクニックみたいで楽しいですね。
屋外01 屋外02 屋外03
屋外04 屋外05
屋外06 屋外07
屋外08 屋外09
親子で遊ぶ体験型イベントは「女性を元気にする会」を応援します。
是非、募金活動にご協力ください。
女性を元気にする会

受付お願い

たたいてかぶって 心臓マッサージ

なぜ、コロナ禍にありながらイベントを行うのか疑問視する声があるかと思います。

そこで「イベントの目的」をご説明させていただきます。

これまでコロナの感染症が広がってどれくらい自粛生活の時間が過ぎたでしょうか。

ルールを守ることのできない人が多人数で会食を行い、クラスターを引き起こし感染を拡大している大人がいる。

店に入れないからと、路上で酒を飲み、大声で迷惑行為をしている大人がいる。

無症状だからと、家庭に帰れば感染症を持ち込み、収まりのつかないコロナ感染者を増やしている大人がいる。

子供達は、「入学式」「遠足」「運動会」「修学旅行」「運動会」「部活動」今しか経験できない時期を終わりの見えないことに大事な時間を奪われていく。
新聞ビリビリ 親子クイズ

私達はイベントを行うことが〇か×かで判断するのではなく、大人が協力することで、どうしたら子供達の大事な時期に多くのことを経験させて支えることができるのか。

子供の頃に外出先で両親と遊んだ場所など、断片的にでも覚えていませんか?

ハッキリとはしていないが、「ここに来たことがある!」「楽しかった!」「美味しかった!」など。

その場所の近くまで来たら、お父さんやお母さんと過ごした時間を思い出します。

子供と向き合う時間をつくることで、互いの愛情を確認します。

「あなたが、大事な存在である」と言葉でなくても、イベントに参加し一緒に過ごすことで伝えてください。

このイベントには、多くの方が参加することが予想されます。

常に密集状態ではなく、前回の例から考えても平均滞在時間は20分〜30分くらいだと思われます。

イベントだから、感染リスクが高まるのではなく、しっかり考えられる対策をすることで、感染症から大事な子供達を守りましょう。
連絡先記入 滞在時間20分

私達、大人が安全に楽しめる時間を提供しようということです。
協力して1つの形を作ってみましょう。

そして、この時期を一緒に乗り越えていきましょう。

SDGs登録証

【イベント開催中のボランティアが出来る人募集】
コロナ禍の中でも、安全にイベントを開催して、子供達の遊べる場を作ってあげたいと考えています。
なので、時間は短時間となります。